使用教材: EPM式英語カード(ハンバーガーショップ)、EPM式英語カード(ハンバーガーショップ児童用商品カード)、順位カード
ねらい:ハンバーガーショップで必要なワードに慣れ親しみ、それらのワードを用いて簡単なコミュニケーションを楽しむ。
言語教材:
hamburger, cheeseburger, hot dog, french fries, soft ice cream, coke, orange juice, apple juice, milk, a bottle of water
会話例:
A: Hello!
B: Hello!
A&B: Rock, scissors, paper! 1、2、3!
A(ジャンケンで勝った人): Do you have ~?
B: Yes, I do. / No, I don’t
ルール:
同じ種類のカードをより早く集めた児童からGOAL!
集めた5枚のカードを持って先生のところに行き、順位カードをもらう。
注意:
活動に入る前にハンバーガーショップで必要な単語や会話に十分慣れ親しませることが大切です。
手順:
①先生はEPM式英語カード(ハンバーガーショップ)(5枚)を黒板に貼り付け、 児童にそれぞれ5種類のEPM式英語カード(ハンバーガーショップ児童用商品カード)を配ります。
②ルールを説明した後、ゲームを開始します。
③児童同士ジャンケンをして、勝った児童は負けた児童に“Do you have~?” の表現を用いて質問。
④ジャンケンに負けた児童は、”Yes, I do.” もしくは、”No, I don’t.” を使って答えます。
⑤ジャンケンに負けた児童は相手に聞かれたカードを持っていれば相手に渡します。
※活動中は軽快な音楽をかけると雰囲気作りによいでしょう。